大切な水についてお話

あなたは、普段から意識してお水を飲んでいますか?
まるかんでは、サプリメントのほかに
水と塩を積極的に摂ることを
おススメしています。

 

人間の体は60%が水分
60兆個の細胞の中や血液内に存在しています。
そして、意外なのは、骨の1/3も水で出来ています。

その大切な水も、加齢と共に
水分が失われています。

 

新生児の赤ちゃんは80%
乳幼児は70%
成人男性60%
  女性55%
60歳以上になりますと、50%
年を重ねるほど、水も必要になります。

 

水の働きには、血液として体をめぐり
大切な栄養素を運んだり、
老廃物を排泄する大きな役割があります。

体内の水が足りなくなると、
血液がどろどろになり
生活習慣病の原因にもなります。

また、悩にも影響がでます。
記憶力が低下したり、
仕事の効率も悪くなります。
そして、しみ、しわ、吹き出物
なども、水不足が関係しています。

 

どれくらい水を飲めばよいか?

体重×30g
体重50kgの人は1.5リットル
ペットボトル3本分は必要です。

 

効果的な水の飲み方
午前4~8時が一日の中で一番
血液濃度が高くなります。
寝る前、起き抜けに飲むことをおススメします。

食事の1時間前、食後2時間に
グラス2杯飲みこともおススメです。

健康と美容に関心の高いあなた
水を積極的に飲んで
健康ライフを送ってください。

大切な水について
お話しました。